厄介な冷えでお困りの方への対処法
2024/02/04
こんにちは。まつだ整骨院です。
冬になると、冷え性の方にとっては辛い季節がやってきます。寒さによって血行不良が起こり、手足が冷たくなったり、不快な症状が現れることが多いです。特に女性は冷え性になりやすく、日々の生活でも冷えを感じている方も多いかもしれません。そこで、本記事では厄介な冷えでお困りの方に向けて、効果的な対処法をご紹介します。
目次
冷えが原因で体調不良?
冷えが原因で体調不良になることはよくあります。冬場は気温が下がり、血液の循環が悪くなります。そのため、手足の冷えや身体全体の冷えが生じ、血行不良を引き起こすことがあります。冷えにより免疫力が低下し、体調不良になることがあります。また、冷えによる筋肉の硬直や神経の刺激が低下することによって、関節痛や腰痛などの症状を引き起こすこともあります。当院では、冷えによる体調不良や痛みに対し、施術を行っております。また、血流改善のためのストレッチや運動指導も行っています。
冷え性改善のための食事方法
冷え性は現代人にとって、身近で解決が難しい悩みの一つになっています。当院では、食事改善に注力することで、冷え性を改善することが可能です。 冷え性改善におすすめの食材としては、生姜やにんにくなどがあります。これらの食材に含まれる成分が、血液のめぐりをよくして身体を温める働きがあります。また、ショウガオリゴ糖という成分が含まれるショウガは、腸内細菌の働きを活発にし、免疫力を高める効果もあります。 さらに、食事に取り入れることがおすすめなのは、根菜類や豆類、海藻類などです。これらの食材に豊富に含まれるビタミンやミネラルは、代謝を改善し、冷え性を改善する効果があります。 食事改善だけでなく、運動やストレッチ、温浴などの工夫も合わせて、冷え性改善には取り組んでいただきたいです。当院では、患者様のお悩みに合わせて、アドバイスを行っております。
冷え性改善のための足の運動
冷え性を改善するには、運動も必要です。身体の中で一番大きい筋肉は太ももになります。スクワットをすることで、太ももの筋肉をつけることで、歩きやすくなり血液の循環もよくなってきます。また、ふくらはぎのつま先立ちでの上下運動も有効です。ふくらはぎは足先の血液を心臓に戻すポンプの役割があり第二の心臓と言われています。ウォーキングなどの有酸素運動も効果的で、エレベーターやエスカレーターを使わず階段を使うことを心がけるだけでも筋肉を刺激することができ、身体全体の血液の流れをよくすることができます。
適度な運動で血液循環を促進
血液循環が悪くなると、体に必要な栄養や酸素がきちんと行き渡らず、代謝が悪くなります。運動をすることで、筋肉が動くため血液の流れがよくなります。それによって、血液中の糖や脂肪が消費されるので、血糖値やコレステロール値が下がる効果も期待できます。また、身体の中に溜まった老廃物や毒素も流すことができ、一定の免疫力を持つことも可能です。血液循環をあげるには有酸素運動が有効です。ウォーキングをすることで効果が高まります。軽く汗をかくぐらいが体にも負担が少なく続けやすいと思います。当整骨院ではお家でできるアフターケアもお伝えしています。
冷え対策に欠かせないアイテムとは?
寒い冬の季節になると、冷えは体調不良の原因となります。特に、手足や背中などの末端部分が冷えやすく、冷え症に悩む人も少なくありません。そんな中、冷え対策に欠かせないアイテムがあります。それは、保温性の高いインナーです。インナーは、身体のあらゆる部位を温かく保ってくれるので、寒さ対策には欠かせません。また、靴下や手袋、ネックウォーマーなども冷え対策に効果的です。これらのアイテムは、身体を冷やす原因である寒さから身を守ってくれます。さらに、体内の血流を良くすることも大切です。当整骨院の全身の施術を行うNTA(神経伝達調整療法)では、身体の代謝を上げ血流を良くすることで、体温が上昇することが期待できます。寒い冬の季節に備えて、冷え対策に欠かせないアイテムを身につけ、当整骨院で施術を受けることで、健康で快適な冬の日々を過ごしましょう。